SSブログ
前の10件 | -

【速報】GLAY EXPOの詳細が発表!ニコ生でプレスカンファレンスを生放送決定! [音楽・芸能]

2012年にGLAY EXPOの開催が決定し、開催地が東北のどこになるのか、ネット上では大予想大会が繰り広げられていましたが、ついに詳細が発表されるようです!

ニコファーレで行われる『GLAY EXPO プレスカンファレンス』で詳細発表の予定だが、
これをニコ生・Ustream・Youtubeで生放送が決定。 生放送は、2014年3月25日17:00~。

・・・プレスカンファンレンスということはメディア関係しか入れないものですよね?
これが生放送で、いち早く詳しい情報が分かるというのはファンとしてとても嬉しいですよね[ハートたち(複数ハート)]!!

これまで、GLAY EXPOといえば驚異的な観客動員数の常に達成してきた、モンスター級のライブイベント。
1999年7月幕張メッセの広大な駐車場をステージにした初回のGLAY EXPOでは、
動員数20万人[exclamation×2]という世界一の記録を叩き出し、
2004年に開催したユニバーサルスタジオジャパンでのGLAY EXPOでも10万人を動員するという、
常に驚異的な数字を達成。

前回のGLAY EXPOから10年。 デビューから20周年の節目。
2011年の東日本大震災の被災地である東北のどこで開催されるのか、
規模・開催日・テーマソングなど発表される内容に大注目ですね!
あとは・・・チケットの発売日!!
タグ:GLAY EXPO
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

DMMのアメリカ版・ネットレンタルの元祖!ネットフリックスって何? [IT]

ネットフリックスという名前をご存知ですか?
アメリカでブロードバンド接続環境を持つ家庭ならほとんどが利用していると言われるほど、誰もが知ってるサービスです。
アメリカではインターネットの利用トラフィックの半分は、ネットフリックスとユーチューブの利用(サンドヴァイン調べ)とされているとか…!!

ネットフリックスのサービスは、映画DVDのレンタルサービスを提供しています。
そうです!日本で言う、DMMのサービスと一緒です。
ネットで注文して郵送でDVDが届き、見終わったらDVDを郵送で返却する、というネットを利用したレンタルモデルを考案したのが、このネットフリックスの創業者だそうです。
元は、『Amazonみたいな何かをやりたい』というすごくざっくりとした気持ち・思いからサービスを考え始めたようです。ご自身の、延滞料金がかかって不満だったという経験が元だとか。。。
アイデアは、日常の不便や不満がきっかけとはよく聞きますが、ここまで一般的なサービスになるのも凄いですよね!

ネット上で観たい・借りたい映画を買物かごのようなものにピックアップしておけば、郵送で送られてくる。観終わって返却(ポストへ投函)すれば、届いて返却が確認された時点で自動で次の映画を送ってくれる。
月額料金で契約していれば、見終わるまで一ヶ月近く借りっぱなしでも延滞料金などかからない。(月額で借りっぱなしだと1枚当たりのレンタル料金が高くつくので勿体ないことは勿体ないですよ?!ご注意ください)
便利ですよね~。
わたしはDMMを利用しております♪
CDから映画からなんでも。通勤経路のレンタルショップがなく自宅近くにもないので、ずーっとDMMです。

レンタルショップへの返却日が気になって…という方は、是非一度DMMのサイト覗いてみてはいかがでしょうか?

ネットフリックスは・・・日本進出するんでしょうかね・・・?
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

2014年ミス・ユニバースが決定!代表に輝いたのは管理栄養士を目指す大学生!

ついにミス・ユニバース日本代表決定[exclamation×2]
代表に輝いたのは、管理栄養士を目指す大学2年生の辻恵子さん!


辻恵子さんは、沖縄出身の二十歳で、身長は170cm。現在、長崎国際大学の栄養学部に通っている大学生だそうです。
実は辻恵子さん、長崎大会でセミファイナルで落選されていたそうです(゚д゚)!その後欠場者が出たため、辻さんがファイナルに進んだということ。

辻恵子さんのブログの最後の更新記事では、
『これから益々進化し、 3月18日の日本大会では、 絶対に私があのティアラを手に入れ、 ミスユニバースとなります!!』
この記事は先月書かれたもの。
運命だったんですね〜!


栄養学部に通われてるということで、夢は「日本の女性がキレイになれるよう、食と美容で内面から磨きをかける管理栄養士」とのこと。
きちんとした食事をとらなければ、お肌もきれいになりませんからね〜、素敵です[黒ハート]
さらに、空手が得意で黒帯の有段者。小学3年生からやっているということで、こちらもかなりの実力なのでしょうね。

精神力・身体を鍛え、食で内面から整え、手に入れたミス・ユニバース。
きっと、ミス・ユニバースとして、まずは世界大会ですね!大きな役を終えたのち、すばらしい管理栄養士さんになるんでしょうね〜!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

仮想通貨ビットコイン!みずほ銀行にも責任がある?! [IT]

先日ニュースを賑わせた、仮想通貨であるビットコインの取引会社『マウント・ゴックス』の経営破綻。
あれで終わりじゃなかった!!

『マウント・ゴックス』の取引銀行であったみずほ銀行にも、損害賠償訴訟の矛先が向けられているそうです。
カナダで複数のユーザーが集団代表訴訟を起こし、マウント・ゴックスだけでなく、被告としてみずほ銀行も追加されたとのこと。
訴訟の動きは、カナダだけでなく、アメリカでもみずほ銀行も含めて訴訟が起きているようです。

そもそも、みずほ銀行はマウント・ゴックスの預金先だったそうで、取引銀行としての責任を追及されているようです。
ビットコイン以外の通貨がみずほ銀行で保管されていたということで、マウント・ゴックスの不正を知りながら利益を得た疑いがあるとかなんとか…。

ここ最近、みずほ銀行はあまり良いニュースを聞かないので、口座利用者としては不安です…。

仮想通貨について、実体がない仮想のものに対して投資する、というのはちょっとリスキーだと思ってましたが、経営破綻時の代表の「ビットコインが盗まれた」というコメントも、要はセキュリティー問題ですよね。
ハッキングとセキュリティはいたちごっこの繰り返しだとよく聞きますし、他にもある仮想通貨、もう少し世界の動向を見守りたいですね。

認知症ケアの新しい方法、ユマニチュード。重要なことは人と人との信頼関係! [ママ業]

今朝、NHKの情報番組『あさイチ』でユマニチュードについて取り上げられていました。

ユマニチュードとは?


ユマニチュードとは、認知症の患者さんをケアするために、フランスで考案された手法です。
  • 見る
  • 話しかける
  • 触れる
  • 立つ
という4つの基本があり、
病気の方・患者さんという考え方ではなく、相手をしっかりと自分と同じ『人』と考えることで人と人としての信頼関係を築き、それによって症状が改善するというものです。


私の祖母も認知症でした。
十年程まえに亡くなりましたが、亡くなる4~5年程前から認知症でした。
離れて暮らしており、身内が一人も近郊に住んでおらず、しかも都内から離れたがらないため、郊外の介護系の施設に入所しておりました。
高校生の頃お見舞いに行った際に、孫娘である私を、私の父の弟(私の叔父、祖母からしたら次男の息子)と間違えて話しかけられて、その時どんな顔してなんて声をかけてあげればいいのか全く考えられず、ただただ笑顔で頷いていることしかできなかったのを覚えています。

当時はこういう考え方・ケアの手法はなかったと思いますが、
今、離れて暮らす自分の親がもし認知症になった時に、祖母に間違われたあのショックがあるからこそ、どこまで自分でケアしてあげられるか。
深く考えさせられます。
でも同時に、こういう様々な手法などの情報が手に入ることは非常に助かります。

今は子育てで手いっぱいですが、子育ての次は両親の介護というものが待っています。
これはどの人にも言えることで、みんな他人事じゃないと思います。
どんなことに対してもアンテナは広く張っておきたいものです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

2014年F1開幕戦オーストラリアGPの決勝で、小林可夢偉がクラッシュ!原因は…? [スポーツ]

2014年F1の開幕戦・オーストラリアグランプリの決勝で、小林可夢偉がクラッシュ!
しかもスタート直後!

スタート直後にクラッシュしたそうですが、可夢偉さんご本人がtwitterで以下。


本当、怪我がなくて何よりです!!

さて、上記のtwitterでも仰ってますが、可夢偉さんのクラッシュの原因はシステムトラブル。ますます大惨事にならなくて良かったですよね。。。(;・∀・)

ですが、そのスタート直後、ウィリアムズやフェリッペマッサに追突して、その影響で二人ともリタイアせざるを得なかったコトに対して、twitterで非難の声が上がったようです。

マシントラブルじゃぁどうにもならないのにー(つд⊂)エーン

可夢偉さんご本人も、


「車から飛び降りて、車を戻せばよかったの?」

追突されてリタイヤしたマッサも激おこだったようですが、大会運営側がドライバーに制御できるマシンの状態ではなかった、というようなコメントを出しています。

何はともあれ、怪我人がでなくて良かったですよね〜!

マシンのトラブルに関しては危険な欠陥を修正するよう命じられているようです。
次は是非、F1で完璧な走りをする小林可夢偉を見たいものですね!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

自治体が認めているベビーシッターは保育ママ!費用にも差が! [ママ業]

今回ベビーシッターの逮捕という、子を持つ親としては気になる事件が起こりました。
犠牲になられたお子さんのご冥福をお祈り申し上げると共に、現在治療中というお子さんの早い回復を願うばかりです。

さて、ベビーシッターってアメリカのドラマや映画の中だけなのかと思ったら、国内にもサービスがあるんだ?!と思いびっくりしたのですが、
調べてみたら、『家庭的保育事業(保育ママ)』という名前が、ベビーシッターさんに相当することが分かりました。

この保育ママ、お子さんがいる親御さんは耳にしたことある方もいるんじゃないでしょうか?
私は転居した時に市役所で様々な施設など紹介されている冊子を貰ったのですが、そこに保育園・幼稚園・保育ママ、と紹介があり知りました。

小さい子供が病気で、保育園に預けられない!でも仕事は休めない!とかいざいう時に助けてくれたりもするようです。

保育ママとベビーシッターの違いは、
各自治体が認めているのが保育ママ、 各自治体が管理していない(民間企業とか)のがベビーシッター、というところでしょうか?

費用的にもだいぶ違うようで、
保育ママは自治体が管理しているので、保護者の税額で利用料金が変わったりします。
しかしベビーシッターの方は高いようです。入会金・年会費・時間単位の利用料金…。
利用料金以外でも初期費用で5万円以上はかかりそうです。
単発で預けるにしても、初期費用が高いですよね(゚д゚)これ。
かなりお金に余裕がないと、ベビーシッターは使うのは厳しいかと思います…

でも今回はネットの掲示板で依頼が成立したらしいので、
ベビーシッターもピンキリなのかも?
多少高くても、事業でやっている会社を選ぶと安心かもしれません。

私は子供がかなり人見知りだったこともありますが、いきなり知らない人に預けるというのも抵抗があったので、保育ママの利用経験はありません。

今回の事件もまた、保育所がもっと沢山あれば…みたいな話になりそうですね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

子供のお金の教育 [ママ業]

近頃、子供の金銭の教育について考えることが多くなりました。
まだ4歳だけど、早いうちに両親でどうするか決めておいた方がいいか、ということで先日夫婦会議もしました(大げさw

海外だと、小学生に株のシミュレーションをさせたりと、小さいときから金銭教育をしている、というのは有名な話ですよね。
別に欧米の真似をしようってことではなくて、消費税があがり、人口が減っていき国の税収も減り、年金が貰えるか貰えないかみたいな話を聞くと、子供には不自由な生活を送ってもらいたくないので、その辺の金銭感覚をしっかりと持っていて欲しいんですよね。

それはおこずかいをちゃんと付けるでもいいし、
貯金の楽しさを教えるでもいいと思うんです。
出来れば、投資という言葉にも慣れて欲しいと思います。

どうしても私くらいの世代30代とか、お金の話をするのはみっともないというか、あまり親から積極的に教育された人って少ないと思うんです。株は怖いって年配の人が思ってるっていうのも、その理由のひとつかなーと思ってます。

どう考えても、子供たちだけじゃなくて自分たちの老後も心配なんだから、
怖いとか汚いとかじゃなくて、株だってちゃんと勉強してリスクヘッジをしながらいれば全然怖くないって分かったし、逆に投資をしていかなきゃ、老後に向けての対策って節約をするとか貯金するとかしか出来ないって思うし。

私はそう思う訳です。。。
まぁ老後についてはまずは借金を返済してからですが、
だからこそ!子供には借金しない生活を送れるようになってほしいモンです・・・(´∀`*)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

Macユーザーの私が思う、Macの良い所。 [IT]

会社で他社の営業の方と打ち合わせをする機会があるのですが、
ここ最近はたいてい皆MacBookAirを持ってますよね!

営業の人がMBA持ってる理由は、やっぱ軽さですよね。
あの軽さと薄さ…美しいですもんね〜♫
あと、営業の提案などスライド見せる程度であれば、MBAでも問題ないですよね。
ちなみに私は営業ではありませんで、元はデザインとかやっていたのですが、今はフロントサイドエンジニアです。
で、そうです、デザインやってたのでMacでした。しかもG4とかMacProとかあの高額商品。
今はMacBookPro使ってます♫

会社ではWinです…何故かって?別にデザイン会社というわけでもないので、他の人はwinなんです。
データのやり取りとか文字化けたり何だが面倒だったので、入社したときにwinでかまわないって言ったので、以来ずーっとwinです。今でも別に不便は感じないです。

でも、macだけじゃなくて、ネットの環境がだいぶ変わったので、そもそもwinもmacも関係なさそうな気もします。
何でもかんでもクラウド化。
ネットさえあれば仕事できるという環境も増えてきました。セールスフォースとかGoogleAppsとかそうですよね。
ブラウザで接続して開き、DBに情報があるのを参照する、であればwinやmacは関係ないです。
それに最近は、win・macどちらにも対応したソフトなりアプリなりも増えて、もう壁はないですよね!

かく言う私も。例えば。
会社のwinでGitするためのSourceTree使ってますが、macでもSourceTree使ってます。
おかげでどこからでも作業ができる!という便利な状況です。(…アレ社畜ッテコレカ…?

なんか、うちの会社も営業にMBAを持たせるようにするとかなんとか…。私にもMBPを仕事用に用意してくれないかなー?
タグ:MacBookPro

文章力 [自己啓発]

文章書くコツってなんでしょうね・・・?

今回ブログを始めた理由のひとつに、文章力(まとめ力)みたいなものもあります。

スピーチみたいなコトをするときに、前もって言葉を準備していなくても、その場でお題を出されてすらすらすらーって要点をきれいに話せるようになれたらな…っていう夢ですね。

文章は何度も修正できるけど、スピーチは取り消せませんからw
まずはブログで文章力がつけば、ちょっとはまともになるかなーと考えた次第です。


私は物事がこんがらがってきたときは、マインドマップを書くようにしています。
順番も決められる、何が大切かも再認識できる、ゴールを見失わないようにもできる。

1:お題に対してマインドマップで起承転結を決める。
2:決めた起承転結にそって文章にする。
時間はかかるけどこれは確実ですよね。
オチまで、書く順番を頭でしミュレーションできるんだから。
いきなり文章を書き始めちゃうと、(この文章もそうですが)いまいちまとまりに欠ける文章になりがちです…。

文章が上手=スピーチがまとまる=頭の整理がつきやすくなる、気がするのでぼちぼち頑張ります!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。